今年もやります「薬局へ行こうウィーク」ですが、6月1日~7日の1週間で行われます。
ドイツ「薬局の日」というイベントをモチーフに日本の医療環境に合わせて行われるイベントですが、私も少し運営のお手伝いをしております。
ふだん薬局に来られている3,000名以上のアンケート結果では、薬局でのイベントには半数近くの方が「興味がある」「行ってみたい」という意見でした。
日常の処方箋調剤の業務がメインの薬局では忙しそうにしている薬剤師を長時間相談に拘束するのはちょっとハードルが高いと感じられている方も多いとのこと。
そんな悩ましい状況下でもこんな楽しいイベントがあれば足を運びたくなってみたくなりますね。
薬局で行われるイベントは例えば
・薬剤師や栄養士による健康相談
・骨密度など各種検査機器を使った測定会
・健康食品などの試食会
・禁煙相談
ユニークなところで
・ミニコンサート
・ウオーキングイベント
・アロマキャンドル・石鹸つくり
・キッズ調剤体験会
など様々な取り組みが企画されています。
地域の中の薬局でどんな取り組みがあるのか気になりますね。
今回は全国の薬局の中のほんの一部の取り組みですが、これがいろいろな枠組みを超えて
様々な健康イベントへ発展していくと面白いと思います。
開催概要 参加薬局の確認はこちらから